さっそくサボっていたわけですが
とりあえずニュースいきましょう。
あいててよかったは時代遅れ
ソース:毎日新聞
ブッシュ米大統領に教えてあげたかった。日本人の半数はあなたより、高い意識を持っていることを。
6日掲載の毎日新聞世論調査によると、京都議定書が定めた温室効果ガスの削減義務を守るため「生活レベルを下げられる」という人が49%いた。朝日新聞も7日、同じような世論調査を掲載した。ここでは、温暖化を防ぐために「今より生活が不便になってもいいか」との問いに51%が「いい」と答えた。
日経新聞が新年早々、「YEN漂流・縮む日本」という連載を始めたが、経済の持続可能性を重視するなら、成熟した意識に支えられた日本の将来は悲観することはない。地球を食い尽くしかねないほどの成長を追う米国やロシア、中国などより、未来を見据えているのではないか。
朝日の調査には、コンビニエンスストア各社が沈黙するような結果もあった。温暖化を防ぐため「コンビニの深夜営業がなくても我慢できる」という人が83%いたのだ。
政府は昨年末、温暖化対策としてコンビニの24時間営業の見直しを検討したが、業界が「16時間営業でも温室効果ガスは3〜4%しか減らせず、一方で売り上げは2割程度落ちる」と猛反発し、見送られた。コンビニ各社は、売り上げに応じて吸い上げるロイヤルティーが減り商品配送の費用も増すから大打撃だ。しかし、人件費や光熱費を負担する店のオーナーはどうだろう。8割以上が「深夜営業しなくていい」との利用者の声は反映されていたのか。
「あいてて良かった」は、もはや時代遅れだと思うのだが。
まず最も根本的な
京都議定書が温暖化対策として有効かどうかということですが
結論から言ってしまうと
ほとんど何の役にも立たないそうです。
具体的な数字で言うと
すべての温暖化の影響のうち、議定書がカバーするのは18%
そして平均的に6%削減しようと定めているので
0.18X0.06=0.0108、つまり約1%です。
これが京都議定書が温暖化に対して挙げる効果になります。
IPCCの報告書の最悪なシナリオの最悪な数値から計算すると
今後30年間で約2度上昇ということになるので
これが1.98度上昇に抑えられ
海水面上昇は30年間で約20センチなので
19.8センチの上昇に抑えられることになります。
これに意味を見出せる人は
ちょっと脳がアレな人じゃないかと思うんですけど。
こんな意味のないもののために
生活Lvを下げられる・不便な生活になってもいいという人が約半数。
お前ら正気か?
もちろん使いたい放題使って
何もしなくていいと言っているわけではなく
日本国内で温暖化対策として出来ることは
10年20年前にすでに終わってしまっていると言いたいわけです。
日本はオイルショックの頃から
あらゆる分野で省エネ・高効率化に努めてきていて
世界でトップの技術に育っています。
そうした技術を他の排出大国であるアメリカやEU各国に貸与・売却するとか
開発途上国に無償あるいは有償で支援するなどのほうが
よほど温暖化に対して効果があると思います。
アメリカとヨーロッパが国民一人当たりのGDPに対する排出量を
日本と同じLvにするだけで
世界全体で3割減らせる計算なので
こちらのほうがよほど現実味がある対策じゃないでしょうか。
で、コンビニの深夜営業ですが
もともと3交代シフトの職業とか
生活スタイルが個人でばらばらになってきたときに
深夜でなければ買い物に行けない人のためにと始められたサービスなわけです。
そして大多数の人が9時5時の生活スタイルに戻っていない以上
時代遅れという言葉はおかしいですよね。
むしろ24時間営業は時代に則しているはずです。
まあ経営者側からすれば24時間なんかやりたくないのはわかっていますが。
あまり新聞やテレビの言うことを真に受けないほうがいいですよ。
ヤツラ平気で嘘つきますから。
温暖化とかリサイクルとか環境に関しての話は
またしてみたいなと思います。
日本(ニッポン)」という国号の由来
ソース:ブレークニュース(韓国語)
今日の「日本(ニッポン)」という国号は、元々「ヤマト(邪馬臺)」であった。そうした事実は、日本の
万葉集は勿論のこと、魏志(倭人伝)の記録からも立証される。
そして彼らが初めて漢字で「日本」と表記し始めたのは、確実ではないがおそらく西暦670年前後、
天智天皇の時代のことであったと推定される、と日本の学者たちは述べている。
<中略>
それが今のように「ニッポン」または「ニホン」と呼ばれるようになったのは、「日本」に対する我が国
の漢字音「イルボン」を真似たからだということを、認識せねばならない。すなわち、漢字の「日本」
を我が国で「イルボン」と発音したが、彼らはそれを最初は「イルボン」と発音し、次第に「ニホン」と
発音するようになったのだ。
<中略>
一つ付け加えると、日本の元々の国号「ヤマト(邪馬臺)」とは、高霊(コリョン)地方を中心に栄えた古代
部族国家「ウガヤ」の国号であり、日本列島に渡って現在の「ナラ県」地方に定着してその地域に新
しい国(ナラ)を建てた我々の先祖が付けた名前だ。
今日、その地域を「ナラ県」と呼ぶのも、我々の先祖がその地に新しい国を建てたためであることを
立証してくれる。
うん、まあその、なんだ・・・
いつまでもそのままでいてくださいね(ノ∀`)
過去に一度ネタにしましたが
あのイベントが今年もやってきます。
男女混合オナニー祭り
ソース:AFP BBニュース
【1月10日 AFP】米サンフランシスコ、英ロンドンで開催されこれまで話題となってきたイベント「マスターベータソン」が、5月31日にデンマークの首都コペンハーゲンで開催される。主催者が9日、明らかにした。
同イベントは、マスターベーションに向けられる根強いタブー感覚をぬぐい去ることを目的としている。コペンハーゲンのセクソロジー(性科学)研究者Pia Struck MadsenさんはAFPの取材に対し、あらゆる背景を持つ男女が「快楽、安らぎ、性的自己発見」を約束するイベントに参加し、一緒にオーガズムに達するのを見るのが目的だと語る。「マスターベーションは前向きで安全なもうひとつの性愛行動だ」とMadsenさんはいう。
会場は未定で、男性のみ、女性のみ、混合の3エリアが用意される。
このイベントの第1回は1998年にサンフランシスコで開催され、参加者たちが資金を集めた。現在は毎年恒例のイベントとなり、2006年には類似のイベントもロンドンで開催された。
今更ネタなので特にコメントしませんが
日本でも開催しねえかな。
こんにちは、ばんりです。
正月休み
深夜にGCで狩していたら
ごみでした(ノ∀`)
ここ数日インフルエンザで仕事休んでいて
最初はガッツリ熱でましたが
病院で○ミフルもらって飲んだらさっくり熱も下がり
体もそれほどしんどくないのでわりかしINしちゃってます。
で
ネカフェMAPの最果てでお金と経験値を稼ぎ
ようやくLvが戻りました。
一時は80%まで落ちたので笑うしかなかったわけですが
Lvも戻り少しカルマを貯めていこうかなと思い
欲望通いを始めてみました。
2タゲなら何とか処理可能。
3タゲはお花畑が見える感じです。
わりと欠片が出るんで案外早く1段階行けそうな気がしないでもないです。
いまさらですがジェネ剣の購入を考え
市場をうろついてみたんですが見つけられず
なんかもうどうでもよくなってきたんで
7ES売っていたので燃やすつもりで購入。
あらかじめ倉庫から出しておいたzelを無造作にぺたっと。
よし、燃え・・・・あれ?
あれ?
あれ?wwwwwwwwwwwww
うはwwwwwっをkwwwwwww
今年は憑いてるwwwww(おそらく誤字じゃない)
ssはないけど
こないだ地底湖クラハンで出た風Gも
勢いに任せて貼って5になったし
ほんとに憑いてると思います。(誤字じゃないと思う)