5月15日











ものすごく長くなると思いますので







興味のない方は完全スルーを推奨します。







日本国憲法第9条

1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない









まず戦争とは何かというと







外交における最終手段であり、同時に最悪の手段である







つまり、話し合いで解決できなくなったときに取られる







最終的な外交手段であるということです。







それを放棄するということは







あらゆる問題を話し合いで解決する姿勢を示しています。







しかし相手側にその意思がなければ何の意味もないのではないでしょうか。







では交戦権とは何でしょうか。







国家が戦争をなし得る権利、または戦争の際に 行使しうる権利。自衛のための交戦権の有無が日本国憲法第九条の解釈上の一争点と なっている。

広辞苑








厳密に解釈してしまえば







自衛することすら認めないとなってしまいます。







もちろん9条の理念はすばらしいものだと思います。







しかし、それはお互いに尊重しあってこそ有効であり







こちらが話し合いでと言っても







相手がやる気満々ではまったく意味がありません。







多少調べてみましたが







改憲に反対している方々の多くが







戦力の不保持をすることで他国から攻められなくなる







という意見であるようです。







本当にそう思いますか?







隣にあるアカい大国は現在進行形の侵略国家です。







そのような国家を前に無防備宣言などするということは







侵略してくださいと言っているのと同じだとわたしは思います。







いろいろとサイトを巡ってみましたが







改憲反対派の方々は







頭の中にアリンコが巣食っているか、お花畑で出来ているとしか思えません。







もう少し現実を見るべきだと思います。







9条改正に反対している方々の主張はこういうものです。







9条改正→軍国化→徴兵制の復活







軍靴の響きが聞こえる((;゜Д゜)







また「非武装国家」としてコスタリカが評価されていますが















これのどこが軍隊のない国だというのでしょうか。







コスタリカには軍隊が無いという主張は、日本には軍隊が無いという主張と同じです。







そもそも徴兵制の復活とか、どこから導き出された結論なのか理解できません。







世界の流れは







徴兵制の廃止→軍隊の志願制へ







というものになっています。







軍拡を続けているアカい国ですら







徴兵制の廃止の動きが始まっています。







現代の軍隊は志願制であり、徴兵制は必要が無い。







これがちょっとした軍事知識を持っているものの常識です。







これは兵器のハイテク化によるものです。







『大量破壊兵器』と『ハイテク兵器』







この二つのキーワードにより戦争の長期化というものがなくなってしまったために







予備役動員する暇もその意味もなくなってしまったのです。







核兵器のパイ投げでは、長期戦になりようがない。







当たり前の話です。







「核の冬が来るぞ」

 「なに、寒いのには馴れているクマ。最後に残るのはロシア人クマ」









と言ったかどうかはしりませんが







核兵器が戦争の在り方をかえてしまうことになったわけです。







要するに徴兵制復活を危惧すること自体がナンセンスで







彼らの主張に論拠がないということです。







憲法の改正とは戦時体制への移行ではなく







足枷を外そうとしているだけです。







そもそも自衛隊の英訳は「Japan Self-Defence Force」と







軍隊を意味する[Force]という言葉が入っています。







海外では普通に軍隊として認識されているわけです。







だから違憲だというなら







憲法のほうを変えてしまえばいいだけだと思うんですけどね。







軍だの隊だの言葉遊びをしていても意味がありません。







自衛隊が国と国民を守るための活動から足枷を外してやるべきです。























































そして我が愛する海軍から

予算を分捕る陸軍に鉄槌を























■洗脳・情報操作に対する十箇条







1.与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。

2.自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。

3.数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。

4.過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。

5.皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。

6.事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。

7.耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。

8.強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。

9.正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。

10.やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。









わたしの意見も鵜呑みにしないでください。







もしかしたら洗脳しようとしているのかもしれませんよ。







気になったこと、興味のあることは







常に自分で調べなおしてみる癖をつけるようにしましょう。















そんなに長くならなかったな( ̄− ̄メ)チッ















こちらを読んでみるといいかもしれません。







たかじんのそこまで言って委員会







護憲派・反対派の意見は何かがずれているとしか思えません。















なんか面白い資料があったのでついでに







竹島問題終了www















こんにちは、ばんりです。















1時間ほどGCで狩りをしてご飯を食べるために落ち。







ついでにお風呂に入ったんですが







ちょっと眠くなったので仮眠。







































起きたら朝でしたヽ(;´Д`)ノ

















それでは今日はこのへんで。





(*^・゜)ノ⌒・ちゅっ!










戻る