1月28日











一月ぶりの更新になります。









放置していたのは









めんどくさかったからです。









実はこの日記書くのって結構時間かかるんですよね。









で、これ書いてるとリネをする時間がなくなってしまうのです。









そんなわけで放置プレイに走っていたわけなんですが









アクセス解析を見てみると









むしろ放置期間のほうがアクセス数が多かったりするんですよ。



















お前らみんなマゾだな( ´,_ゝ`)









こんないい加減な状態でも見にきてくれる









変態さん達のためにも









なるたけ更新していくようにしたいと思います。



















具体的には週1くらいで( ´,_ゝ`)









基本的に日曜更新でやっていこうかなと考えています。









なので、平日はあんまし見なくてもいいですよ。



















というところで









久しぶりのニュースにいこうと思います。









最近のマジ怒りのニュース









宇宙に巨大な「破片の雲」

ソース:JapanPressNetwork

 【ワシントン23日共同】中国の弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験を受けて、米政府当局者らは22日、宇宙空間に破壊された衛星の破片によるスペースデブリ(宇宙ごみ)が大規模な「雲」を形成しており、各国の衛星のほか、国際宇宙ステーションにも衝突する恐れがあると警告した。ロイター通信が伝えた。

 また、専門家はデブリが高度約400キロから約3000キロの広い宇宙空間にわたり観測され、この軌道上にある120個以上の衛星が危険にさらされていると強調。軍事衛星のほか、民間衛星へ衝突すれば日常生活に影響が出かねず、国際的にも懸念が広がっている。

 ロイター通信によると、米国防総省関係者は「今回の実験が国際宇宙ステーションも含めて(衛星とデブリによる)衝突の危険性を高めたことは間違いない」と批判した。同ステーションは日本などが参加し高度約400キロの軌道上に建設中。











中国マジシネ( ゜Д゜)









リアルプラネテスの世界が到来しました。









これで実際に被害が出た場合・・・・





























そんなもん漏れが知るかよ( ゜д゜)、ペッ



















とシカト決め込むんだろうな。









この件は日本のマスコミはあまり取り上げていませんが









取り上げたところでこんな記事しか書けないんじゃ









どうしようもないですね。









中国衛星破壊 宇宙平和利用の論議を

ソース:東京新聞社説

 中国が弾道ミサイルで自国の人工衛星を破壊する実験をしたと認めた。背景には米国の宇宙兵器開発への疑心暗鬼がある。説明を求めると同時に宇宙平和利用の論議を深めるきっかけにすべきだ。

 実験成功を最初に伝えた米航空宇宙専門誌によると、中国は今月十二日、四川省西昌の衛星発射センター付近から弾道ミサイルを発射し、高度約八百五十キロの宇宙空間で、老朽化した気象衛星を破壊した。

 中国政府は実施から十日後に事実を認め、実験は「いかなる国の脅威にもならない」と強調している。

 しかし、米政府は中国から事前通告がなかったことを問題にし「宇宙空間の平和利用に関する協力の精神に反する」と批判。実験で生じた多数のデブリ(宇宙ごみ)が他の衛星に損害を与える危険を強調した。

 また、日本政府も塩崎恭久官房長官が「宇宙の安全利用、安全保障上の観点から懸念を持たざるをえない」と批判し、中国の王毅駐日大使に抗議し詳しい説明を求めている。

 宇宙空間で今回のような衛星破壊実験を行えば、デブリの拡散を招き、携帯電話やカーナビゲーションなど衛星を使う通信網が混乱する危険もはらんでいる。宇宙の軍拡競争を招きかねない。中国は情報を開示し不安を解消する努力をすべきだ。

 今回、中国が実験に踏み切った背景には米国や日本が開発を進めているミサイル防衛(MD)システムで自国の大陸間弾道ミサイルが無力化する焦りがあるとみられる。

 MDはミサイル攻撃をいち早く察知し、その軌道を予測するため宇宙に偵察衛星を重層的に配備する必要がある。偵察衛星を撃ち落とせばシステムが役に立たなくなる。地球から見て静止状態にある衛星を撃ち落とすことは、それほど先端的な技術とはいえないという。

 巨額の費用を投じ開発に着手したMDの泣き所を、今回の実験は暴露した形だ。中国がこの時期に実験を強行したのはジュネーブ軍縮会議に先立ち衛星破壊能力を示し、米国などに宇宙兵器禁止条約の交渉に応じさせる狙いがあるとの見方もある。

 しかし、今は六カ国協議で米中が協力して北朝鮮に核放棄を迫るカギとなる時期でもある。自らの国益を優先する強引なやり方は、かえって各国の反発を招き、悪影響のほうが大きい。

 今回の実験は宇宙の軍事利用が不毛な軍拡競争と地球規模の危険につながりかねないことをあらためて示した。中国批判に終わることなく、米国など各国が宇宙の平和利用の枠組み強化に取り組む必要がある。











アメリカと日本がミサイル防衛を進めるからやった。









反省はしていない。









ってことか。









どこの国の新聞だよ。









この記事から読み取れることは









記者が物理に関してろくに調べもせずに









今回の実験により









あたかもMDシステムが無力化されたかのような印象を与えていることでしょうか。









そしてこの実験をさせたのはアメリカや日本のせいであると。









世論操作目的でなく本気で書いたんだとしたら









真性の馬鹿ですよ。









静止衛星軌道は36000kmで今回破壊されたものは静止軌道を取ることはできない。









静止軌道衛星であってもそれを撃ち落すことはそれなりに難しく









ましてや周回軌道のそれも他国の軌道要素もわからない軍事用偵察衛星など









撃ち落すことなどほぼ不可能。









そもそもそんなに簡単に撃ち落せるなら









実験の必要などないだろう。









本気でMDシステムの無力化を図るなら









今回のように低軌道に存在する衛星に対し









無差別にミサイルをばら撒き破壊し









デブリの大量発生により破壊するしかないんじゃないかと思います。









あとはミサイルのステルス化とかですかね。









まあなんにせよ









ミサイル防衛システムが脅威であるということは









俺が侵略するときに邪魔じゃねえか









ってことじゃないですかね。









つまり



















中国共産党は侵略国家でFA









ってことですね。









批判だけで終わらず制裁にまで踏み込むことを希望します。



















こんにちは、ばんりです。



















なんていうかですね









相変わらず死にまくってます(;´Д`)









あまりに死にまくったので









とうとう経験値が5%をきってしまいました。









いくらDKが維持できてればいいとはいえ









さすがにLvダウンは避けたいので









少し環境を変えるためにクランを抜けました。









でまあ、経験値稼ぐためにdvcに入り浸っていたりするんですが









先日bossがうpされたGCにもちょくちょくいってます。









クラハンで狩をしているとboss発見の報告があり









とりあえず殴ってきました。



















あほみたいにタフであっさり撤退(;´Д`)









再度駆けつけたところ









金銀色とりどりの人でフルBOXしてましたが









それでもずいぶん時間がかかっていました。



















ありがd(´・ω・`)







































それでは今日はこのへんで。





(*^・゜)ノ⌒・ちゅっ!










戻る