4月15日











今週はほとんどINしなかったため









日記を書くのはやめておこうかと思っていたんですが



















というありがたいお言葉をいただいてしまったので









リネネタはないけど更新してみます。



















まず軽く動画から。





















田嶋wwwwwwwwwwwww









延々と感情論のみで自説をぶち上げた挙句









最終的に吉田清二ソースかwwwwwwwww









こんな人でも大学で教鞭が取れるんだなwwwwwww









そしてこの後









設問「あなたが日本の恥と思うことは?」

三宅翁の回答「やたら日本を「ダメだダメだ」という輩」

たかじんから意見を求められ
「イギリスは素晴らしいとかフランスがどうのこうのだとか二言目に言えば日本はダメだけどよその国はどうだとかそんなにその国がいいのならその国に行けばいいんだ(日本に)いなくて結構だ。」

当然のごとく田嶋陽子が過剰反応すると
三宅翁「私は別に固有名詞は言ってませんよ。思い当たるわけだな」











おもれえwwwwwwwww



















早稲田で細菌学を学んだ大川さん









731部隊元隊員証言

ソース:読売新聞(キャッシュ)

 戦時中に中国大陸で、捕虜などに人体実験を重ねた旧日本陸軍731部隊の衛生兵だった三重県尾鷲市の大川福松さん(88)が8日、大阪市で開かれた国際シンポジウム「戦争と医の倫理」に出席、「毎日2〜3体、生きた人を解剖した」と証言した。当時の体験を人前で明かしたのは初めてで、「不正なことは、社会に、はっきり示さなあかんと思うようになったから」と語った。

 大川さんは早稲田大で細菌学を学び、1941年に召集。44年8月から旧満州(現中国東北部)にあった関東軍防疫給水部本部(通称731部隊)の「ロ号棟」で、衛生伍長をしていたという。所属した班は、ペストやコレラ、梅毒などの病原体を人体に注射して感染の状態を調べたり、人為的に凍傷を作ったりしていた。最初は「大変な所に来た」と思ったが、次第に感覚がまひし、「そのうち、毎日2〜3体解剖しないと仕事が終わらん気になっていった。多い時は1日5体を解剖した」と証言した。

 子持ちの慰安婦を解剖したこともあった。「子どもが泣いている前で、母親が死んでいった。子どもは凍傷の実験台になった」と語った。











さて検証ww









現在88歳ということは1919年生まれ。









1941年召集なので22歳。









あれ?









1941年召集?









学徒動員は1943年のはずだけど?









おまけに理系の学生は対象外のはずなんだけど?









ああ、きっと卒業と同時に召集されたんだよね。









で、早稲田で細菌学を学んでいて









1902(明治35年) 早稲田大学に改称大学部と専門部を新設し、大学部に政治経済学科、法学科、 文学科を設置。創立20周年記念式典・早稲田大学開校式を実施。

1904(明治37年) 専門学校令による大学となる/大学部に商科設置。

1908(明治41年) 理工科・高等予科の授業を開始。

1909(明治42年) 大学部に理工科・本科(機械学科・電気学科)設置。

1911(明治44年) 早稲田工手学校(早稲田大学芸術学校の前身)開校。

1920(大正 9年) 大学令による大学となる。政治経済学部、法学部、文学部、商学部、理工学部、大学院設置。 早稲田高等学院設置。

1938(昭和13年) 鋳物研究所(現・材料技術研究所)設置。

1940(昭和15年) 理工学部研究所(現・理工学総合研究センター)、興亜経済研究所(現・アジア太平洋研究センター)設置。

※現在に至るまで早稲田に医学部はない。











どこで学んだんだろう?ww









非常に胡散臭いというか









明らかにうそを言っているとしか思えないwww









>不正なことは、社会に、はっきり示さなあかんと思うようになったから









自分が不正なことしてるんじゃないの?









読売に電凸した方がいますが









>大川さんは早稲田大で細菌学を学び

実際は細菌学ではなく(細菌の)培養学。

>仮に細菌学を学んだとしても、大川さんが解剖をするのはおかしくないか?

班としてそのような事があったと”聞いている”が、本人は解剖には参加していない。

>早大に細菌学を教えていたのか事実確認をしたのか?

確認はしていない。

>もし事実確認が取れていないのであれば、早大に対する名誉毀損ではないのか?

確かにそうですね・・・

>最後。大川さん1人の証言を鵜呑みにして記事にしたのか?

そういうことになる。











ということだそうです。









相変わらずだな┐(´д`)┌









この件に関して詳細に検証しているBlog









愚者の楽園U



















韓国関連









日本は強盗やりやすい

ソース:Yahooニュース

 資産家宅に侵入し、現金や指輪を奪ったなどとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

 文容疑者らは「韓国人4人で強盗をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の逮捕状を取り、引き渡しを求める。

 調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の無職女性(85)宅の車庫に隠れて待ち伏せし、出勤しようと外に出た長男(52)の顔などを殴った上、女性ののどに包丁を当てて現金約10万円や指輪など32点(計約40万円)を奪った疑い。長男は頭の骨を折るなど重傷。

 2人は「日本は強盗がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。











元から犯罪者なんじゃないか。









こんなやつらを入国させるな。









ビザ免除前と免除後で









免除後のほうが入国拒否が増えているというソースを見ましたが









こういうのが入国している現実を見ると信用できませんね。









そもそもビザ免除がなければこいつらはビザが取れないんだから









いいかげん免除廃止してほしいものです。



















中国関連









急速に発展する中国のロボット技術

 現在、中国ではロボットの開発と応用が日増しに重視され、ロボットを開発する各種類の専門機関が相次いで設置され、関連する民間団体や個人愛好者もますます増えています。このせいでしょうか、中国のロボット開発技術はここ数年大きく向上しました。

ロボット:トントンです。生まれは中国科学院オートメーション研究所です。

技術者:虎はどう鳴きますか。雄鶏はどう鳴きますか。

 これは中国科学院オートメーション研究所が最近開発したインテリロボットです。技術者はこのロボットにトントンと名づけました。外見から見れば、強化ブラスチックでつくった等身大のトントンは漫画のようなかわいらしい顔をしています。

 このロボットは中国科学院の研究者が数十年にわたって、音声や画像の識別についての研究で完成したもので、命令に従って、虎や雄鶏、羊の鳴き声のまねや、人間と簡単な会話、豊かな表情、まゆや目、唇、頭と手などを自由に動かすことが出来ます。

<以下略>

ソース:CRI online











中国の開発したロボットといえば



















先行者があまりにも有名ですが









さらに進化を遂げたロボットがこれです。



















wwwwwwwwwwwwwwww









>漫画のようなかわいらしい顔をしています









いやいやww









普通に子供が泣くだろwwwwwww









全身画像



















中華キャノンはどうしたwwwwwww









先行者関連の動画









in ようつべ









in ニコニコ



















フルバージョンははじめて見たww



















wwwwwwwwwww









腹筋が壊れるwwwwwwwww









先行者の動画は無駄にかっこいいから困るwwww



















海自がPRビデオを作製

ソース:読売新聞

 海上自衛隊が、「秘密戦隊ゴレンジャー」などで知られる「戦隊シリーズ」をイメージした奇抜なPR用のコマーシャルフィルム(CF)を製作した。

 「若者や子供の世代の興味を引くよう意識した」というが、その奇抜さに、幹部会議では全員が一瞬言葉を失ったほど。海自は陸・空自に比べ、隊員募集が低迷し、不祥事も続くが、このCFでなんとかイメージアップにつなげたいという

 30秒間のCFは、隊員役の5人の俳優がゴエーカーン(護衛艦)、ショーカイキ(哨戒機)など主要な装備品と共に次々と登場。実際に戦隊番組のナレーションも手がける声優が、「任務に終わりはない。行け!海上自衛隊」などと叫びながら、番組宣伝風に紹介する内容だ。

 海自として初めて企画競争入札を導入し、広告会社や映像制作会社など10社のアイデアの中から採用した案をもとに、約350万円をかけて製作した。

 陸自と空自は「あんな奇抜なものは、うちではとてもできない」と口をあんぐり。海自トップの吉川栄治・海幕長(59)は「これからの時代は、我々年寄りの感覚よりも、若い世代の視点でやった方がいい」と苦笑まじりに話す。

 陸海空自は2003年度から、それぞれCFを製作し、毎年3月には東京・渋谷駅前の大型街頭ビジョンで放映。それぞれのホームページでも紹介している。











さあ350万もかけて作った脅威のCMがこれです。





























ふwwwwざwwwwけwwwwんwwwwなwwwww









こんなもんに350万も使ったのかwww









担当者は腹を切ってわびろwwww









軍板の動画職人のほうがよっぽどいい仕事するぞww









ジパング











AEGIS













かっこいいなぁ。









軍艦は男の浪漫だよね。









旧海軍の記録映像見ると泣けてくるね。



















さて、国民投票法案が衆議院を通過しましたが









国民投票法案に反対してる人たちって何なんでしょうね?









国民投票ってのは









まさに民主主義そのものだと思うんですが









これに反対するのは民主主義の否定じゃないでしょうか。









反対のための反対を叫んでいて









自分が何を言っているか理解できていないんでしょうね。









改憲に必要な賛成数を









総有権者の過半数でなければ認められないとか言ってるし









どう考えても頭がおかしいとしか思えません。









国政選挙ですら投票率が50%そこそこなのに









総有権者の過半数とかありえないだろ。









そもそも投票に行かなかった=賛成であれ反対であれ結果に従う









ということだろ?









無投票のやつの意見なんか考慮する必要はないんじゃね?









そこまで反対するなら









この国民投票法案が有効かどうか国民投票で決めようじゃないかwwww









これこそ民主主義ってもんだろww



















おそらく来週も忙しく









あまりINしない気がするので









更新しないor時事ネタのみになるかと思います。



















それでは今日はこのへんで。





(*^・゜)ノ⌒・ちゅっ!










戻る